福島県須賀川市のお米農家「和田農園」様にSPARK LINK開催にご賛同いただき、ご協賛いただきました。
目次
バーチャル空間へも進出
- ドローンを活用し、農業をより効率のよいものに変えていく「空飛ぶライスマンプロジェクト」。
- 米農家が自ら開発する稲作支援スマホアプリ「コメット」。
- 福島全59市町村の米農家のお米を宇宙に打ち上げる「ふくすび」プロジェクト発起人。
和田農園さんは、様々な先進的な取り組みを行なっている米農家様です。
Vtuberグループ「ほしのカケラ」コラボ米 パレード発売中
和田農園はcluster音楽イベント「SPARK LINK光線中毒」にご出演いただくVtuber「真綿スピカ&プラス」が所属するほしのカケラとコラボ商品を数量限定で発売。書き下ろしイラストのオリジナルデザインパッケージのほか、オリジナルデザイン風呂敷が特典としてついた特別商品です。
販売サイト
https://wadanouen.theshop.jp/items/75742512
cluster音楽ライブ「バーチャル豊穣祭」を開催
ふくすびプロジェクトでは、無料で来場できるcluster音楽ライブ「バーチャル豊穣祭」を毎月開催。たくさんのVtuberの出演者様や来場者様と共に〈お米価値を再発見〉をテーマにしたイベントを創出しています。
和田農園公式サイト
和田農園様では、Vtuberコラボ米「パレード」で一般消費者向けにお米の直販を行う他、企業様からの大口契約も受け付けています。福利厚生として社員様へお米の支給を行う、イベントノベルティとして特別パッケージのお米の依頼などが可能。和田農園公式サイトからお問い合わせ下さい。
コメント